PAS-X(ビジネスエンジニアリング株式会社)
PAS-Xの特徴
Werum PAS-X MESは、ドイツのケルバーファーマ社(Körber Pharma)が開発・提供する製造実行システムです。
医薬品メーカーで導入が進んでいるMESパッケージで、日本国内では10社以上が利用しています。プロセスの効率化や製造時間の短縮を目指す製造現場で活用されています。
PAS-Xの強み・選ぶメリット
各プロセスの効率化をサポート
ワクチンやバイオ医薬品、液剤や固形製剤といった医薬品の製造工程における主要なセグメントをサポートするシステムであり、プロセス開発の初期段階から対応しています。
製造業における作業のペーパーレス化やヒューマンエラーリスクの低減、効率化やコンプライアンスの向上に寄与します。製造KPIのリアルタイム確認やFDA査察、および21CFR Part11規制にも対応しています。
国際規格(OPC・XEL)に基づくインターフェースの採用により、各種機器との接続を円滑に行えます。
ニーズや工程に合わせたモジュール構成
PAS-Xの機能は、デザイン・製造実行・規制適合といったカテゴリーごとに複数のモジュールがあり、工程やニーズに応じて組み合わせることが可能です。
製造実行の工程では、『スケジュール』『秤量管理』『電子バッチレコード』『装置管理』などを組み合わせることで、工程の効率化を図ります。
主な機能
- PAS-X 品質レポート
- PAS-X KPI/OEE
- PAS-X アドオン
- PAS-X Weighing & Dispensing 秤量
- PAS-X Savvy
- PAS-X トラック&トレース
- PAS-X 電子バッチレコード
- PAS-X スケジューラー
- PAS-X ビジネスファンクション
導入コスト/プラン
公式ホームページに記載がありませんでした。
関連製品
公式ホームページに記載がありませんでした。
ProLeiTの導入事例
化学薬品工業での導入実績
日本のグリセリン専業メーカーが、新プラントの開設に伴い、医薬品の品質要件を満たす製造実行システムとしてPAS-Xを採用した事例です。
医薬品製造のGMPに適合した製造記録作成業務の効率化やペーパーレス化が求められる中、DCSやERPと自動連携できるシステムを模索していました。導入により、医薬品製造におけるコンプライアンス対応の強化やペーパーレス化、コンピュータ化システムバリデーション(CSV)の達成が実現しました。
PAS-Xのベンダー情報
ビジネスエンジニアリング株式会社とは
ビジネスエンジニアリング株式会社は、製造業のデジタルシフトを支援し、持続可能なサプライチェーンの実現を目指す企業です。顧客の状況に応じた課題を浮き彫りにし、解決手段としてさまざまなソリューションを提供しています。製造業におけるサービス・ビジネス化や継続的なビジネス高度化の実現をサポートします。
ビジネスエンジニアリング株式会社の基本情報
ベンダー名 | ビジネスエンジニアリング株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル |
事業内容 | 企業経営および情報通信システムのコンサルティング、コンピュータネットワークの企画および開発、情報通信システムの企画・開発・販売およびリース |
問合せ先 | 03-3510-1600 |
公式サイト | https://www.b-en-g.co.jp/jp/ |
システムを紹介
ニーズ別 MESシステム 3選
製造現場を管理するうえでの課題、要望により合うMESシステムを紹介します。
本サイトで紹介しているMESシステム29製品(※)から、自社に合った導入ができるよう、既存システムとのデータ連携が可能な「柔軟性」、ERP~MES~制御までを統合した「総合力」、現地の税制・商習慣・多言語への対応可能な「グローバル仕様」の「3製品」を抽出。それぞれの課題や要望に合致する機能や支援内容を実現できるシステムを公式サイトやパンフレットの記載内容をもとに紹介しています。
既存の新旧・異なるメーカーの
生産設備のデータを可視化
一元管理したい。
拡張や変更もできて
誰でも簡単に使えるようにしたい。
混在する新旧多様な設備を連携し
既存システムともスムーズに統合
柔軟カスタマイズ&直感的操作
で現場への導入ストレスを軽減
- 小規模
- 中規模
- 大規模
- 多数拠点
- グローバル
-
- 既存システムとのデータ連携が可能で、シームレスな運用を実現。IT導入補助金対象。
- 低コストでスピーディな導入。誰もが使える直感的な操作性。
-
- 手作業・自働・加工工程などの多様な生産ライン、幅広いメーカー・古い機械のデータ収集が可能。
- 柔軟なカスタマイズが可能。製造業界・ハードウェアにも精通。
MESだけでなく、基幹システムや
制御システムも含め、工場全体を
DX化・管理したい。
大規模な予算をかけるので
知名度の高い会社に頼みたい。
製造の制御システムに長けた
100年超の老舗
国内外に知られる横河電機が
工場DXの幅広いソリューションを提供
ソリューション(横河ソリューションサービス)
- 小規模
- 中規模
- 大規模
- 多数拠点
- グローバル
-
- 原料の入庫、製造、梱包、出荷まで工場全体の最適化をサポートする設計思想。
- ERP~MES~制御までを統合した企業システムとして構築。
-
- Operation Technology(OT)デバイスとその制御システムを長く展開、モノづくりを知る大手企業。
- ハードからソフト、AIソリューションを一体で提供。
複数の海外拠点の状況を
リアルタイムに把握したい。
グローバルで製造現場オペレーションの標準化・品質の均一化を
早期に実現したい。
グローバル規約に対応
迅速なテンプレート設計と
現地の税制・商習慣・多言語への対応で
グローバル企業支援実績が豊富
- 小規模
- 中規模
- 大規模
- 多数拠点
- グローバル
-
- マルチリンガル機能、ASEAN現地税制や商習慣へ標準対応。
- クラウドタイプもあり。迅速・柔軟なテンプレート設計でグローバル展開が容易にできる。
-
- 本製品・COLMINA MESを含め、グローバル展開を行うものづくり企業向けに開発。
- 富士通のグローバルネットワークを駆使したサポート体制を用意。
※本サイトでは、2023年6月10日時点でGoogleにて「MESシステム」「製造実行システム」で検索した際、上位100位までに製品、またはベンダーの公式サイトが表示され、どんなシステムかがわかる情報が記載されている29製品を紹介しています。その中から、より自社に合った導入ができるよう、既存システムとのデータ連携が可能な「柔軟性」、ERP~MES~制御までを統合した「総合力」、現地の税制・商習慣・多言語への対応可能な「グローバル仕様」の製品を公式サイトの記載を参考に抽出(3製品のみ)。それぞれの課題や要望に合致する機能や支援内容を実現できるシステムを公式サイトやパンフレットの記載内容をもとに紹介しています。
<ニーズ分けの理由>
「IB-Mes」…スモールスタートからの拡張、カスタマイズ、変更対応に強み。製造業に精通したエンジニア集団が柔軟に対応。
「YOKOKAWA-MESソリューション」…制御システム分野等において製造業界では名実ともに国内外に広く知られている大手グループが開発。
「SAP製造実行実行システム」…グローバル向けの機能や対応、海外サポート拠点などが充実。